
子どもが英語に「食いつく」コツを公開します!
こんにちは。
松本市ソングリッシュクラブ英語教室の木場陽子です。
梅雨に入り、暑さは少し落ち着きましたが、庭の雑草の勢いがすごいです😂
草取りの手間を省くために、グランドカバー用にクローバーの種をまいてみました。
なかなか芽が出ずに「種ダメだったかな、、」と思っていたのですが、時がきたらひょこひょこと芽を出し始めました😊
わたくし英語脳なんで、
「あー、英語と同じだな。」って思いました😊
表面に芽が出る前に、先に種から根っこを伸ばしてしっかり根が張ってから、準備出が整った段階で外に芽が出てくるんですよね。
英語も、たくさんかけ流しをしていても、効果があるのかな?いつ自分から英語を発してくれるのかな?なんて思う時ありますよね。
でも、「この子のペースで根っこを張ってるところなんだな。」そう信じて、表面上何も変わらなくても、英語に触れさせるってすごく大事です。
子ども達の中に、英語への興味や音、情報が溜まったときに、ひょっこり外に出てきて、そのときには
「驚くほど分かってる」
と思いますよ^^

でも一方で「英語の素材(DVDやYoutube、番組)を見聞きさせようとすると、嫌がる」という話もよく来ます。
おうち英語あるあるですね😉
その原因ってなんだと思います、、、、、???
それは。
Oh、、、💦
身も蓋もない!
でもね、ホントそうなんです。
子どもにとって(もちろん大人だって)何かを見聞きして「分からない」ことって、すごいストレスです。
子ども達からしたら、分からないもの「英語みようね〜(ニッコリしながら強要)」とかやっても、
「いや、見てもつまらないし。なんでコレなわけ(イラ)」
ってなるのも道理ですよね💦
そのストレスを我慢し、乗り越えてまでつまらない素材を見るほど、子どもって理性的じゃないです。
「言葉が分からなければ、内容がわからないもの」
そういった映像は、言葉がわからなくなった途端に拒否られます!
でもですよ。
ということは、見るだけで分かって、見るだけで面白い。
言葉が分からなくても見てるだけで何か惹きつけられるものだったら、、、、
はい。
子どもは、食い入るように見続けます!!
こんな場面無いですか?
子どもにYoutubeを見せていて、ずいぶん静かだなと思ったら知らない間に番組を変えていて、それがロシア語だかスペイン語だか、ナントカ語だった、、
ええ〜?こんなのずっと見てたの???
そんな経験。
子どもは言葉が何であれ、興味があるもの、面白いものだったら何語でも見ます。笑
理由は、、、、、
もうわかりますね。
子ども達が、理屈抜きで好きなものって無いですか?
何語であっても、食いつきが良さそうなものって、何ですか?
・大好きなキャラクター
・車や恐竜、電車
・歌や踊り
・子ども同士が何か遊んでいる映像
・オモチャを披露する番組
うちの娘なら、、、、
・お化粧(😂 )
そんな感じで。
ものを作ったりする映像も、言葉が分からなくても見ていれば分かるので、子どもは好きですね^^
子どもさんに英語を見聞きしてほしいんだけど、嫌がるんだよね〜、、、と思ってる方は、こんな視点で、ちょっと子どもさんの好きそうなテーマに変えてみてください。
映画でも
テレビ番組でも
DVDでも
Youtubeでも
いいです。
気に入ったら、とりあえず飽きるまでずっとそれでいいです😂
同じものをくり返し見ていたら、映像に写っている情報と言葉がだんだんつながってきます。
案外「親が見てほしい」と思うものは、子どもは食いついてくれません😂
「英語の番組を楽しんで見てほしいな」
と思っている親御さん。
子どもさんの「ヒット!」に出会うまで、何種類かの素材を与えてみて、反応を見て、また探す、、、、、
子どもと一緒にそれを見つける旅をしてみるのも、とっても楽しいと思いますよ!
我が家ではこんな「意外な英語アイテムに子どもがハマった!」などありましたら、是非LINE返信で教えて下さい!
LINEメンバーさんにシェアしたいと思います😊!!
ソングリッシュクラブ英語教室
木場陽子
「堂々と英語を話せる日本人になる!英語の学び方無料講座」
・世界で成果を出している「身につく」英語の学び方とは?
・ 日本にいながら効率的・効果的に英語を身につける方法
・堂々と英語を使える子になるために、英語以外に必要なこと
を無料配信しています^^


💖ご登録記念プレゼント💖
「お母さんのNG行動10のチェックリスト~<子供の英語力は親が摘む!」
~子どもさんの英語力が伸びる大切な10の要素と育て方~
解説つき小冊子PDFをプレゼントします!

きちんとお勉強する英語スクールが、我が子に合わないかも?と思ったら
こんにちは^^
松本市ソングリッシュクラブ英語教室の木場陽子です。
「これからの時代の子どもたち、やっぱり英語もできないとな〜〜〜」
そんな風に考えている親御さんはいま、とっても多いですよね。
そして、子どもさんがある程度の年齢になったら英語に触れる機会を作ろうと、英語教室を探す人も多いと思います。
その時、、、
「しっかりしたカリキュラムできちんとお勉強している学校」
が魅力的に写ったりしますか??
それもわかります。
わかりますけど、実はちょっとこんな観点からも考えてほしいんです!!!

英語を身につけるって、学校や英語スクールにいく「だけ」で完成しますか?
学校の勉強や、スクールのカリキュラムを確実に「こなす」こと、、、なんならその結果テストや英検でいい結果出して、、、英語って使えるようになっていますか?
そうでもないですよね?
与えられたプログラムを全部やったら、英語が出来るようになっているほど、簡単じゃありません。
それで英語が身に付いて使えるようになっているなら、「英語の勉強大好き!」な日本人に、もっともっと、英語が使える人が沢山いるはずです。
ここ、真面目な日本人が陥りやすい落とし穴なんです。
では、どんなやり方をしたら英語って身につくの???
それはね、
「英語をさらに自力で学んでいく意欲と学ぶ方法(の探し方)を身に着けている」
ようになっていたら、身につくんです^^
英語教室って、一生通うものではありません。
そして、英語教室に通っているだけでは「英語を身につけて使える」ようにならないんです!!
(本当ですよ〜〜〜!)
だって、英語教室は英語教室の世界だけ。
英語教室を出て、本当に世界に出ていった先で、どんどん使ってほしいんです!!
ソングリッシュクラブ英語教室では、レッスン中の課題にしても、家でやる宿題にしても、多くの「自由度」があります。
● 幼児さんクラスでは、講師がカリキュラムを時間できっちり区切ったりせず、子どもたちが夢中になるものがあれば、そこに沢山の時間を割きます。
● 小学生クラスであれば、レッスン時間の割り振りをみんなで考えたり、ゲームのルールを相談して発展させたり
● 宿題も「先生から言われたことをやってきた時は1ポイント」「先生に言われない事を自分で探してやってきたときは2ポイント」主体的に取り組んだ方が高得点!!!
● 中学生のレッスンでも、学校の勉強についていくだけじゃなく、最後の時間に「自分のやりたい英語」を講師と協同でやる時間を取っています。
講師から与える課題の多くは「半課題」。
子どもたちが英語の基礎を身に着けながら、自分で学び方を探して行けるように、事細かにプロセスを指定せず、生徒たちが試行錯誤する余地を残しています。
英語の歌を歌って演出を考えてビデオに残そう!
の課題の時だって、子どもたちがどんどん進んで、ビデオみて映像チェックし
「歌詞カードは持たないほうがいいね」
「カメラ目線じゃないとね」
反省点を踏まえてTake2、とどんどん進んでいきました。

子どもたちの独創性が爆発して、講師が考えるよりもずっと楽しい作品が出来上がります!!
子どもたちが面白がって色々やりたがる心と態度が身についていれば、英語だって何だって、自分から学んでいくことが出来ますよね^^
ソングリッシュクラブでは「英語を学ぶ」を通して「自ら主体的に考え、行動する子」の育成を目指しています。
幼児さんクラスに引き続き、小学生クラスも教室レッスン再開の準備をしています。
レッスン詳細と体験レッスンの日程はこちらをご覧ください^^
保護中: 英語の歌をおうち英語の語りかけに活用する方法

みんな出来てない、英語上達の確実な方法
こんにちは^^
松本市ソングリッシュクラブ英語教室の木場陽子です。
英語やっている子を見ていて、本当に残念、もったいないなあ〜〜と思うのは、
途中で辞めてしまうこと。
英語教室に通うのを辞める子は、たいてい「英語に触れることそのもの」も辞めてしまうんですよね。

英語って、学び始めてから本当に使うようになるまでの時間がすごく長いです。
なので、途中で興味が逸れたり、生活の中の優先順位が変わったりして継続しなくなることって、とても多いです。
幼少期に英語をやっていても、途中で辞めてしまうと、見事に何も残りません。
それが本当にもったいないのです。
必ずしも英語のレッスンに通わなくてもいいのです。
気に入った英語歌のCDをかけるとか、英語と字幕でアニメ映画見るとか、、、お教室にいかなくても出来ることは沢山あるので、何か関わりを持ってほしいな、といつも思います。
実は、英語が出来るようになるために、、、、
絶対に成果につながる確実な方法があります。
それが、、、、
なんです!!!!
^^;
種も仕掛けもなくてすみません。
でも、英語ってミラクルは無いです。
そして日本人のほとんどの人が、こんな単純なことを出来ていないから英語が出来ないんです。
どれだけの人が続られないかって、、、??
周りぐるっと見渡して、英語ができない人の数だけ、続けられない人がいるってことです。
だから、「英語を続けられる」っていうのがすごーーーーく大きな力になるんです!!!
ソングリッシュクラブで幼児さんからのクラスがある理由の一つはこれです。
当たり前にあるから、頑張ることなく続けられるようになる!!
んです^^


子ども達がある程度大きくなってからでももちろんその環境は作れます。
でも小学生ぐらいになるとすでに「英語って何か別物」という意識がすでにあります。
テレビだったり、本や漫画だったり、ゲームなど、楽しいものも沢山知っています。
それらの誘惑を乗り越えるなり、英語のハードルを下げなければいけないという工程が発生する分だけ、抵抗が大きいのです。
子ども達の楽しみの幅が広がるのはとってもいい事だと思います。
でもその「楽しいこと」のなかに、英語も当たり前に入ってほしいのです^^
これが、幼少期だとぐぐっとやりやすいのです^^
「子どもには英語で苦労してほしくないけど、いつ頃から始めるのがいいかしら、、」と思っているお母さんがいたら、参考にしてみてくださいね^^
ソングリッシュクラブでは、幼児さんの教室レッスンの体験会を再開しています。
お教室で英語のレッスンを楽しむだけではなく、家庭で英語が当たり前にある生活にしていくのに必要なアドバイスも、たっぷりしていきますよ^^
ソングリッシュクラブのレッスン内容、体験レッスン日程についてはこちらを御覧ください。
「堂々と英語を話せる日本人になる!英語の学び方無料講座」
・世界で成果を出している「身につく」英語の学び方とは?
・ 日本にいながら効率的・効果的に英語を身につける方法
・堂々と英語を使える子になるために、英語以外に必要なこと
を無料配信しています^^


💖ご登録記念プレゼント💖
「お母さんのNG行動10のチェックリスト~<子供の英語力は親が摘む!」
~子どもさんの英語力が伸びる大切な10の要素と育て方~
解説つき小冊子PDFをプレゼントします!
保護中: ソングリッシュクラブ通信(小学生クラス)

教室レッスンと家での英語習慣化で、ぐんぐん英語を吸収させる幼児クラスの募集再開!
こんにちは^^
松本市・ソングリッシュクラブ英語教室の木場陽子です。
松本地域のコロナ感染状況も今は落ち着きを見せていますね。
都市部での第二波などが報告され始めているので完全に安心は出来ませんが、ソングリッシュクラブでは、一旦全てオンライン化していたレッスンを教室レッスンに戻す準備も進めています。
同時に、春から延期になっていた、乳児さん・幼児さんの体験レッスンも再開することにいたしました!

このコロナ自粛期間中は、沢山の行動制限があり、思い通りにいかないことも色々ありました。
それでも、家で楽しく出来ることもあるな、おうちで家族揃って過ごすこともまた幸せなんだなと分かった時間でもありました。
・教室で先生やお友達と楽しく学ぶ英語
・おうちの生活なかで親子で楽しく触れる英語
の組み合わせがとっても大切で、効果もバツグンだと実感した期間となりました^^
英語を身につけるって、ある程度「量」の確保が必須なので、どうしても週1回のレッスンだけでは大きな効果が見込めないことが多いのです。
(ピアノを習っていても、レッスンの時間以外に何も練習しないと上達しないのと全く一緒です、、、私、子どもの時にピアノを習っていましたが、こんな子でした💦)
英語は、楽しんで、続けてこそ身につくもの。
だからこの「続ける」も、子どもか親のどちらかがシンドイと、続かないのです!
そして、英語レッスンの効果がとっても限定的になってしまいます。。。。
おうちでなかなか英語に触れさせる時間がとれない場合は、子どもさんか親御さんに「シンドイ」要素があるはずです。
ちょっと、振り返ってみてくださいね^^
ソングリッシュクラブ英語教室では、レッスン中存分に英語を楽しみ、おうちで「シンドくなく」英語に触れられる、、触れたくなるような作戦を、乳児さん・幼児さんのレッスンにどんどん盛り込んでいきますよ^^
体験レッスンの日程はこちらになります。
■ 乳児・親子レッスン(2〜3歳の子どもさんとママさん)
※親子での受講となります。
6月
15月、16火、22月、23火
7月
13月、14火、20月、21火
時間:午前11時〜11時40分
場所:並柳教室
■ 年少〜年長レッスン(年少に入っている3歳〜6歳)
※子どもさん向けのレッスンになりますが、親御さんの見学・同席可能です
6月
16火、23火、28火
7月
8水、15水、22水
時間:16:30〜17:15
場所:並柳教室
6月
13土、27土
7月
11土、14土
時間:10:00〜10:45
場所:並柳教室
ソングリッシュクラブ英語教室のレッスン詳細はこちらを御覧ください
各教室へのアクセス
体験レッスンお申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ
「堂々と英語を話せる日本人になる!英語の学び方無料講座」
・世界で成果を出している「身につく」英語の学び方とは?
・ 日本にいながら効率的・効果的に英語を身につける方法
・堂々と英語を使える子になるために、英語以外に必要なこと
を無料配信しています^^


💖ご登録記念プレゼント💖
「お母さんのNG行動10のチェックリスト~<子供の英語力は親が摘む!」
~子どもさんの英語力が伸びる大切な10の要素と育て方~
解説つき小冊子PDFをプレゼントします!