こんにちは^^
歌って、笑って、駆け回る。一生モノのコミュニケーション英語「ソングリッシュクラブ」松本市:次世代子ども英語コーチの木場陽子です。
週末は、フランスから留学生がホームステイに来ました^^
のんびり外で朝食でも食べようか〜って。
その時、かねてからの疑問に挑んで見ました!
「フランスの人は本当にフランスパンばっかり食べてるの?」
「はい、一番安いパンですから。私にとっては水みたいなもので、いつでも食べられます」
「へー!ほんとそうなんだ!」
「ところでパンって何語なのかね?」
「パンはフランス語でパンですよ。
パン シルブプレ、通じます😊」
「えーーっ!!
パンはフランスでパンなんだ!!😳」
なかなか、おフランスの方に
こんなくだらないこと聞けないので、
とても楽しめちゃいました。

最近、「そうやって海外の人を家に招くのはどんなサービスですか?」
って聞かれます。
私はこちらのサービスに登録していますよ!
自宅で、グローバル体験できます。
世界中から人がきて、とても楽しいですよ!
カウチサーフィン(Couchsurfing)
POSTED BY

- ソングリッシュクラブ英語教室主宰
最近の記事
member2022.09.02ソングリッシュクラブ通信 9月
中高生英語2022.08.31NY留学生お話と効果抜群のリスニング力アップ法
ソングリッシュクラブとは2022.08.12保護中: 第1回リアルに英語を使うワークショップ:ご参加ありがとうございました。
ソングリッシュクラブとは2022.08.098/21【日】現役NY留学生とのお話会を開催します