カナダと日本のOMG EXCHANGE(あなたの常識、私の非常識!)その2

こんにちは。

松本市「英語で広がる世界を楽しもう」ソングリッシュクラブ講師の木場陽子です。

 

先日、カナダ人ゲストちゃんとのお話でOMG(Oh My Goodness!)な発見が色々あった話を書きました

 

その続きの話。

 

(ようやく。笑)

 

 

その2は、日本の中で英語がすご〜〜〜〜く普及している町、どーこだ??

 

今回訪れてくれたカナダ人ちゃんは、日本は2011年に来た以来2度目。

 

その時と比べたら、日本で英語使う感じが全然ちがっているよ〜!っていう嬉しいニュース。

 

前回は、東京と京都に行ったらしいけど、そんな有名な場所でも、英語で話しかけても誰も分かってもらえず、本当に英語を話さない国だと思ったって。

 

でも、今回の評価はこんな感じ。

 

「大きな駅とかなら、みんなどうにかこうにか、駅員さんも、街の人も英語で話しかけても答えてくれて、コミュニケーションできたよ。これは前とぜんぜん違う印象だよ!」

 

って^^

 

嬉しいですね。

 

 

そしてね、話をしているうちに、こういう町の話になりました。

 

「ここの町では、英語には全く困らなかった。泊まったホステルの人も、レストランでも、チケット売り場でも、バスの運転手さん、荷物を運んでくれる人、ちょっと話をした町の人も。全員がYokoぐらい英語が出来て、私は全くコミュニケーションに困らなかった」

 

ええ〜〜〜?

 

日本にそんな場所あるの???

 

どこ、どこ、どこ〜〜〜〜???

 

けっこう近くですよ!!!

 

 

それはね。

 

白馬です!!!!

 

 

確かに、白馬はインバウンドに成功している町の一つで、外国人(オーストラリア系)も多いし、外国からのスキー客もとても多い。

 

そのために、どこのスタッフも英語が普通にできるようになっているんですね。

 

でも、ネイティブの人にそんな印象を持ってもらえるような町になっているなんて!!!!

 

私も驚きました!

 

 

 

私も外国の方からのお客様と沢山会うようになって、英語が出来る便利さ、楽しさをとても実感しています^^

 

そして、こうしていろんな国の人と楽しく話をして楽しむのが「何か特別なこと」じゃなく「普通に出来ること」「肩肘張らずに出来ること」として広がって欲しい!!!と強く思うようになりました!!

 

もっと沢山の人がこうしていろんな人と知り合って、話して、新しい考え方・生き方に出会って、自分や子どもたちがより良く、思うように生きられるようになってほしいって。

 

 

 

松本のみんな!!!!

 

みんなも白馬の人たちみたいに「みんな普通に当たり前に英語使える」ようになるよ〜〜〜!!!

 

こんな近くの町で成功してるんだから〜〜〜〜!!!!

 

 

 

だからこそ、ソングリッシュのレッスンもこれからやりたいことが沢山!

 

(あ、そうだ。こんどソングリッシュメンバーで白馬留学ツアーでもやろうかしらん???笑)

 

新年度になって、また心身ともに張り切ってるようこ先生でした。

 

いつでもフリースタイル学習のソングリッシュクラブで仲間と一緒に学んでみたいなと思う方はお気軽に体験いらしてくださいね^^

 

日本とカナダのOMG Exchangeはつづく。。。

 

(はず。笑)

 

 

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください