「これからの世界を生きていく力」を目の当たりにした!!プチ事件

こんにちは^^

ソングリッシュクラブの講師ヨウコです。

 

年末、フランスからお客様がありました。

 

ボランティアの民泊サービスのようなものに会員登録しています。

(ボランティアって時点でいわゆる”民泊”じゃないんだけど、、)

 

月1回ぐらい、家に外国からお客様が来たら楽しいと思って^^

 

 

こういうお客様のとき、普段は「駅からどうやってヨウコの家まで行くのがいいですか?」と聞かれるけど今回は何も聞かれなかった。

 

どうするのかな?

 

(来ないかも?もしかしてばっくれかも、、、、?)

と思ってたら

「ピーンポーン」

え?

うちに着いた?

 

「どうやって来たの?」

 

「歩いて来たよ」

 

「え?松本駅から?」

 

「ううん、教えてもらった住所しらべたら南松本からの方が近そうだったから、一つ手前で降りて歩いたよ」

 

「うちすぐにわかった?」

 

「はい。Googleマップで!迷いませんでした😊」

 

ひょえーーー!!!!

 

初めてくる日本の
田舎の町で。

 

ネットでささっと調べて
自分で出来ることを当たり前にする。

 

「今の世界を生きる力」ってこういうのだなって思った😊

 

子どもたちに、これからの世界を力強く歩んでいってほしいなと常々思っている私も、ちょっぴり度肝を抜かれて、自分自身をアップデートしたプチ「事件」でした!

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください