秋晴れの1日。季節の変わり目を楽しみました^^

こんにちは^^
松本市の幼児親子・小学生・中学生向け英語歌と英会話教室「ソングリッシュクラブ」講師のようこ先生です。

 

週末はプライベート記事です^^

 

週末は秋晴れの気持ちいい1日でしたね。

大きな予定がなかった我が家はのんびり秋を楽しみました^^

 

LINE Friendsには、野菜を買いに市場にいってきたよ〜って話をシェアしました。

道の駅、ファーマーズマーケット、大好き〜。

特にこの時期は地元の野菜が山盛り売ってるから〜、、、、ついつい買いすぎ。(私とチビッコの3人分だよ!)

 

家に帰って、庭の紫蘇の実を収穫して紫蘇の実醤油漬け作り。

枝から実を取るとき、紫蘇の香りがいっぱいにひろがって美味しそ〜〜〜〜(≧▽≦)

 

でも実はこれ、予定の収穫の半分にも満たないんです。涙

庭で紫蘇の花が咲いて実になり始めて、、、、、

「シソの実が丸々太るまで待ってから収穫しよう!」と思って虎視眈々と狙っていたんです。

そしたら、ここ数日の寒さでみんな枯れちゃって〜〜〜!!!

大慌てで、まだ緑の実を収穫したというわけ。

欲を出すもんじゃないね!!

 

あとは、ハーブをオリーブオイルに漬けて、ハーブオイルを作ってみたり。

左がハーブミックス(ローズマリー、タイム、バジル)、右はローズマリー単体で。

ローズマリーとタイムがコンモリ山盛り生えていてどうやっても使い切れないんだけど、だれか欲しい人居る???

なにもお世話していないので、完全オーガニックだよ〜〜〜!

 

実はこういう素敵風なオイル、作ってはみるけどあまり料理に使いそうにない(爆)

(いや、お料理が一さじで美味しくなるって噂だから是非使おーよ!!!)

 

それから最後に、衣替え。

子どもたちの夏服をしまうもの、年下の甥っ子、姪っ子にあげるもの、捨てるものに分類。

冬服を出し、着れるか怪しいものは試着してもらい、まだOKのもののみタンスへ。

我が家の子供タンス小さくて、一人2段。

普段着+肌着の棚と、週末の服+パジャマやちょっとした上着の棚。

そこに収まるだけしか、持ちません^^

 

最後に私の衣替えをして、、、、

ようやく、会社員時代のスーツ一式を箱にしまいこんだ〜〜〜〜〜!

3年間クローゼットにズラリ並んでいたけど、もちろん1回も着てないからね。

応用がきく(そんなにビジネスっぽくない)スーツ1着を残し、全てしまい込みました。

 

さようなら、会社員時代の私。

 

こうしてあちこちの環境を秋冬モードに整えて、次のシーズンに、、、

 

Off We Go!!!(さあ出発だ〜!)

 

無料体験レッスンの日程はこちらにあります^^

 

☆☆ソングリッシュクラブのLINEが好評です^^☆☆

松本の暮らしや子育てのワンシーンを少しの英語メッセージとともにお届けしています^^
おすすめの英語学習素材やアプリも紹介していきますね。

1対1トークであなたのニュースを送ったり、疑問・質問を送ってもらえればお答えします^^
英語でも日本語でもOK!

一緒に、毎日の生活に少しだけ英語がある暮らし、しませんか^^

緑の「友だち追加」ボタンのクリックで誰でも簡単に登録できます。
もちろん購読は無料です^^

友だち追加

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください