きもちいい秋晴れの1日に。松本の親子遠足スポット〜情報!

こんにちは^^

松本市の幼児親子・小学生・中学生向け「歌と体で!楽しみながら世界に通じるコミュニケーション力を身につける英会話教室」ソングリッシュクラブ講師のようこ先生です。

 

雨続きだった9月が終わって、10月に入りましたね。

っていうか、ぼんやりしているうちにもう10月も10日あまり過ぎ。。。今年もあと僅かですね。(?)

 

10月の連休は、体育の日にちなんで家族で遠足に行きましたよ。

薄川を金華橋ちかくまで車で登って(軟弱です。家から遠足したわけではない)、川沿いをぷらぷら歩いて、写真の右手奥、林城跡まで行きました。

 

ちょっと歩いたら汗ばむほどの陽気だったけど、とても気持ち良かったです^^

川の水も今回は濁ってなくて。

コスモスも満開。

山辺の扇状地を下から見て、だんだん山里になっていく風景が好き。

 

松本の田舎の風景としては、この山辺の里の感じと、中山の里の感じがすごく好きです。

その両地から見下ろせる松本盆地とアルプスの風景も。

とてもいいところに住んでるなって、いつも心が洗われます。

 

車で移動することが多い毎日の生活だけど、陽気がいい秋の連休ぐらいは、時間を気にせずブラブラ歩くのがいいですよね。

 

子どもたちも「いい景色だね〜〜〜!!」って大喜び。

あっという間にこんな高いところまで登ったね。

(娘は目をつぶって写真に写るのが流行っている様子)

 

お弁当は、手作り半分、買った物半分。

何しろ、「遠足でもいこっか!」と言い出すのがお昼前。

そこからお弁当用意して出かけるからね。

全部は作れない^^;

 

おにぎりを握って、野菜の漬物を詰め込んで、あと茶色いおかずは買ったもの。

それから、遠足の日は、おやつを一人一個買える^^

それをお楽しみで選んで。

(ペース配分して遠足の最後までもたせるんだよ、ってことと、兄妹で交換こして仲良く食べるんだよ!を言い聞かせつつ^^)

 

途中、山道で今ソングリッシュで習っているHold Out For a Heroをかけながら登ってみたけど、80年代の激しいロックと松本の山道が全く合わなくて、慌てて消した〜〜!!(笑)

 

自分で歌う歌声はいいけど、ロック調にかき鳴らす音楽は山には無用でした。

 

山の湿った日陰の匂いと、木の間を吹き抜ける風を感じて、子どもたちがどんどん歩いてく後ろ姿を眺めながら「大きくなったな〜〜」ってニヤニヤするだけで幸せいっぱいの時間でした。

 

子どもたちの写真取ってたら息子が

「ママ!写真ばっかり撮ってないでちゃんと足元見てね!」って^^;

 

はーい。

気をつけます^^

 

山を下って、薄川の河原で子どもたちはズボンをめちゃくちゃに汚しながら川遊び。。。。

私は調子に乗って今練習してるゴスペル曲を歌ってみていました。

外で歌うのも気持ちいいね^^

 

また、秋から冬にかけ、やりたいことがたくさん。

クラスに反映していきますね^^

 

いろんなやりたいことがてんこ盛りのソングリッシュ無料体験レッスン、多数お申込みいただいています

 

☆☆ソングリッシュクラブのLINEが好評です^^☆☆
松本の暮らしや子育てのワンシーンを少しの英語メッセージとともにお届けしています^^
おすすめの英語学習素材やアプリも紹介していきますね。
1対1トークであなたのニュースを送ったり、疑問・質問を送ってもらえればお答えします^^
英語でも日本語でもOK!
一緒に、毎日の生活に少しだけ英語がある暮らし、しませんか^^

緑の「友だち追加」ボタンのクリックで誰でも簡単に登録できます。
もちろん購読は無料です^^

友だち追加

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください