こんにちは^^
松本市の幼児親子・小学生・中学生向け「歌と体で!楽しみながら世界に通じるコミュニケーション力を身につける英会話教室」ソングリッシュクラブ講師のようこ先生です。
先日のレッスンで、英語の歌をみんなで通して歌ってみよう!ってやりました。
いつもかなり自由にやっているクラスですが、締めるところはビシッとしめて行ってみようと^^
ソングリッシュ特別編集のCountry Roadsを歌ったんです。
子どもたちが慣れ親しんでるジブリのカントリー・ロード日本語版と、オジリナルのTake me home country roads を組合あせて1曲にしたもの^^
この歌で、大人も子どもも一緒になって合わせるよ〜!本番で通すよ〜!ってやったのは初めてだったんですが、、、
あらみんな、英語で歌ってるじゃん!!!
あまりにスンナリ歌ってるんで、驚き過ぎてるヨーコ先生(汗)
えー、だって!!
大人時間でみっちり教えたことはあったけど、子どもたちに「はい、せーの!!!」って一言、一言教えてなかったもんね。
それで本番やったら
「私はもちろんずっと英語で歌えてましたけど?」
って顔して英語の部分歌ってるんだも~~ん!!!
さすが子ども!!
お母さんからは、こんなお言葉いただきました^^
歌は、周りの大人が歌うのを聞いて、自然と覚えて歌います。
私が、家で歌うと一緒に歌ったり、自ら車中の中で、きょうだい合唱したり…。
正しい発音でない所もあるけれど、子供の耳の良さには、驚かされますね!!!
そうなんですよね。
子どもたち、遊んでいるようでも耳にちゃ〜んと入ってるんです^^
やっぱり、親子でやっていてよかったな^^
お母さんから伝わる部分、とても大きいですね!
お母さんが英語の歌歌えるようになって、おうちでもフンフン歌うって超大事!!!
この子達だけじゃないですよ。
みんな子どもは、この力を持ってます。
☆☆ソングリッシュクラブのLINEが好評です^^☆☆
松本の暮らしや子育てのワンシーンを少しの英語メッセージとともにお届けしています^^
おすすめの英語学習素材やアプリも紹介していきますね。
1対1トークであなたのニュースを送ったり、疑問・質問を送ってもらえればお答えします^^
英語でも日本語でもOK!
一緒に、毎日の生活に少しだけ英語がある暮らし、しませんか^^
緑の「友だち追加」ボタンのクリックで誰でも簡単に登録できます。
もちろん購読は無料です^^
POSTED BY

- ソングリッシュクラブ英語教室主宰
最近の記事
member2022.09.02ソングリッシュクラブ通信 9月
中高生英語2022.08.31NY留学生お話と効果抜群のリスニング力アップ法
ソングリッシュクラブとは2022.08.12保護中: 第1回リアルに英語を使うワークショップ:ご参加ありがとうございました。
ソングリッシュクラブとは2022.08.098/21【日】現役NY留学生とのお話会を開催します