英会話レッスン2ヶ月目で「もっとやりたい!」の声が止まりません^^

こんにちは^^

松本市の幼児親子・小学生・中学生向け「歌と体で!楽しみながら世界に通じるコミュニケーション力を身につける英会話教室」ソングリッシュクラブ講師のようこ先生です。

 

昨日はソングリッシュクラブのレッスンでした^^

 

ソングリッシュクラブを設立して2ヶ月ちょっと。

レッスンの雰囲気がかなりいい感じになってきてますよ^^

子どもたちのパワーってすごいね。

 

始めはどんな場所か、、、?興味と不安半分ずつだった子どもたちも、たった2ヶ月ですごく変化しましたよ。

今、子どもたちが大好きな歌は、、

 

Walking Walking!!

 

これを思いっきりやるのが大好き^^

どんだけ思いっきりかっていうと、、、、

 

Hop! Hop! Hop!!!!

 

 

Running! Running! Running!

 

 

Tiptoe! Tiptoe!

 

ぜぇ、、、ぜぇ、、、

はぁ、、、、はぁ、、、、、、

 

何しろ体育館なもので。

 

思いっきり出来すぎる〜〜〜!!!

 

それでも、1回終わるごとに子どもたちがすぐさま

 

「も一回!!!!!!!」

 

大人がクタビレてきて私が曲を替えようとすると、、、、

 

「変えないで!!!もっとやりたい!!!!」

 

大抗議^^;

 

いや、

 

大抗議(≧▽≦)

 

無限ループだったね!!!!

 

何回やったかな、、、、10回か、、、15回????

 

 

でも、子どもたちの「楽しい!!!やりたい!!!」ってなっている時が、本当に楽しんで吸収しているとき。

その勢いを止めなくていいんだよ^^

そういう野暮なこと、したくないんだよ!!

 

決められたカリキュラムを用意してないことのメリットの一つと言えますね。

言語を習得するって、

「このカリキュラムを半年でやればバッチリ」

そんなわけないですよね!!

 

子どもたちが本当に開放的になって心の目を開いて、これやりたい!たのしい!!やめたくない!!!って思っているときに、言語であれ、音楽であれ、身体機能であれ、すべて一度に吸収して伸びていく。

 

それが子供のすばらしさですね!

 

私は、子どもたちが「よしよし、本領発揮してきたね!!!」と思ってニヤニヤして見てます^^

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください