英語はツール、音楽は楽しみ。

ソングリッシュクラブ講師のヨウコです

 

最近、音楽を「正確に」「上手に」やろうとするとすぐにつまらなくなっちゃう自分がいます^^;

 

ズレたり間違えたりしたらダメってことですよね。

 

そういうので自分は音楽が嫌い、出来ない、って思っちゃうのもったいないと思います。

 

下手だとかなんとかを忘れて純粋に楽しむ。

 

そしたら結果としては上手くもなるんじゃないかな。

それを狙っていかないところがポイントですが。

 

 

だから音楽のプロでもない私が「英語歌」の先生やっていいかなって思ってもいます。

 

音楽のプロだったら「下手でいい!」とかなかなか言えませんよね、立場上。笑

 

この間のネイティブ英語の先生の話と一緒だ。

 

英語はネイティブになるために習得するんじゃない。
ツールとして使うだけ。

 

音楽は上手になるためにやるんじゃない。
心から楽しむだけ。

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください