ソングリッシュクラブ講師のヨウコです
最近、音楽を「正確に」「上手に」やろうとするとすぐにつまらなくなっちゃう自分がいます^^;
ズレたり間違えたりしたらダメってことですよね。
そういうので自分は音楽が嫌い、出来ない、って思っちゃうのもったいないと思います。
下手だとかなんとかを忘れて純粋に楽しむ。
そしたら結果としては上手くもなるんじゃないかな。
それを狙っていかないところがポイントですが。
だから音楽のプロでもない私が「英語歌」の先生やっていいかなって思ってもいます。
音楽のプロだったら「下手でいい!」とかなかなか言えませんよね、立場上。笑
英語はネイティブになるために習得するんじゃない。
ツールとして使うだけ。
音楽は上手になるためにやるんじゃない。
心から楽しむだけ。
POSTED BY

- ソングリッシュクラブ英語教室主宰
最近の記事
ソングリッシュクラブとは2022.03.222022年春から若干名を募集しています
小学生英語2022.02.14英語は「ペラペラ」を目指さない
英語について2022.02.04「マンガでやさしくわかる子どもの英語家庭学習法」ご紹介
中学生英語2022.01.28英語を喋れるようになりたい人は絶対に知っておくべき事