「中学生から英語の勉強を始めても間に合いますか?」はい!もちろんです!!(≧∇≦)

こんにちは^^

松本市の「歌から広がる英語の世界を楽しもう!ソングリッシュクラブ」の講師ヨウコです。

 

12月から、待望の中学生さんのクラスが始まりました!

 

中学生さんは、ただ単に「英語を楽しむ」だけではなく、学校の授業のフォローアップやサポートもしていきますよ^^

 

いや〜、でも、中学生さんはさすがですね。

英語の歌も、英単語の意味も、教えればスー!って理解して「あ〜〜!なるほど!」って吸収していく。

 

それが目に見える反応で、私も嬉しくなっちゃいます(≧▽≦)

 

今回、なんとレッスン2回目にして生徒さん旋律、私が低音を歌ってハーモニーをつくるというところまでできてしましました!!

 

せんせー大喜び。

 

1時間のレッスンで、

あれもこれも歌いたい!

学校の授業をベースに宿題を出してあるからそれも見てあげたい!

何ならテキストの音読も見ようか?

ロールプレイもする?

 

歌だけじゃなく、生徒さんの興味関心に合わせた課題も用意してあったんだけど、、、、

 

とてもじゃないけどそこまで時間内にできなーーい!!!

 

先生、やりたい事多すぎ(笑)

 

レッスンを90分に延長しちゃおうかしらと考えるぐらいでした。

 

だって、せっかくソングリッシュクラブに来てくれたんだから、英語の歌を歌えるだけじゃなく、もっともっと、英語の世界を広げる楽しみを知ってもらいたくて!

 

学校の英語だって、つまらない、苦手、分からないなんて言ってほしくない!!!!

 

 

よく、「中学に入って初めて英語の勉強を始めるんだけど、大丈夫かしら?ついていけるかしら?」と心配する親御さんがいらっしゃいます。

 

でも、中学から勉強始めても、全然問題ないですよ!!!

 

中学生にもなると、物事の理解力が格段についています。

 

英語の「勉強」自体は中学に入ってからやるので十分だし、むしろそのほうが短期間で集中的に学べるので時間効率がいいとも言えます^^

 

学校なら、週に4回ぐらいの授業と、復習のための宿題やテストがありますので。

 

そこでしっかり理解していけば大丈夫です。

 

ソングリッシュクラブの生徒さんには、レッスンを通して学校の授業で学ぶことを補強したり、

 

学校での「教科として勉強する英語」以外の目的で英語に触れてもらうことで、英語への興味と自信が湧いてきて、

 

日々の授業への取り組みも、より主体的な学びの時間になるようにしていきます!!

 

それから、学校で習った英語の世界をぐぐっと広げるために、生徒さん個人個人の興味に応じた課題やレッスン方法を探求していきますよ!

 

始まったばかりの中学生レッスンですが、すでに毎回の生徒さんのレッスンが楽しみです!!

 

 

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください