子どもを「ストレートに進学・就職する生き方」で縛りたくない!お母さんのマインドもアップデート

こんにちは。

松本市「歌から広がる英語の世界を楽しもう」ソングリッシュクラブ講師の木場陽子です。

 

先日のレッスンでは、子どもたちもさることながら、お母さん達もドイツ人ちゃんたちに興味津々!

 

だって!

18歳で一人で日本縦断旅行って!!

 

なんで日本を選んだの?

どんな所に泊まってるの?

日本に来てどうですか?

どういうルートで旅行するの?

何ヶ月いるの?

お金はどうしてるの???

その間、学校は????

 

 

もう、質問が止まりませーーん!!!!!笑

 

そうだよね。

私だって泊まりに来てくれた初日に、お母ちゃん気分で全部聞いた(≧▽≦)

 

飽きずに全ての質問ににこやかに答えてくれてありがとう!!!

 

お母さん達には、たっぷり話してもらって良かったと思っています^^

 

だってね、日本の地方都市で普通に暮らしてたらいわゆる地方のスタンダード、

 

「公立の小・中いって、高校受験して、大学入る時に家を出てそのまま就職」

 

なんとなく自分の子どももこんなルートたどるのかな、って思ってる。

 

 

それが、今後子どもの方から何か違う生き方したいって言われたら????

 

親が色々知らないばっかりに、不安や心配から子どもの希望をつぶして、道の選択肢を減らしてしまわないか??

 

できれば、そんな親にはなりたくないですよね。

だから、世界中には色んな生き方をしている人がいるって知ってほしい。

その上で、子供の可能性を信じて応援したい。

 

「色んな生き方があるかもしれない」と想像することと、

「そういう人と会って話した事がある!あんな感じね!」と実感できるのは全然違います!!

 

 

ソングリッシュクラブは、色んな人に出会えて、日本のお母さんの常識(マインド)をアップデートして、子どもを自由に羽ばたかせてあげるきっかけにもなりたい!

 

そんなことを考えています^^

 

子どもも親も一緒になって、英語で広がる世界を探検(Explore)してみませんか^^4月からの2期生の体験レッスンを募集しています!

 

 

 

 

 

Follow me!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください